Outlier AI 副業の仕事内容と評判・口コミ

最近、Outlier AIのインターフェイスが大幅にアップグレードされ、実際に仕事をするうえで操作性が格段によくなりました。使いやすさに感動している方も多いはずです。

Outlier AIでは日本語が使えるだけでなく、専門的なスキルがあればさらに高い報酬が得られるようになっています。特に理系のバックグラウンドを持つ方には非常に有利な環境と言えます。

今回のアップデートでSkillsという機能が加わりました。いまOutlier AIで求められていて、かつ稼ぐことができるスキルについて解説していきます。

目次

数学系プロジェクトの実際の仕事内容

仕事内容としては、中学生から大学生レベルの微積分や確率統計分野のオリジナル問題を作成し、AIが作成した解答をじっくりチェック。数学的な誤りがないか、日本語表現に不自然な点がないか、数式の表現が正しいか、文章の長さが適切かなどを総合的に確認し、必要に応じて指摘・修正していきます。

このプロセスを1問あたり約50分で行い、時給換算で31米ドルと高単価なのが大きな魅力。働く時間や場所を選ばず、スキルを活かして効率よく稼げる点が人気の理由です。

新たにできたSkillsの機能でわかったのですが、わたしはOutlierからJapaneseMathematicsのスキルがあると認識されています。

Outleir AIで今求められているスキル

「Skills」欄を見ると、現在Outlier AIで求められている具体的なスキルがリストアップされています。

言語系では、アラビア語や中国語などマイナーな言語を含む、多様な言語を細かいレベルで分けて募集しています。例えばアラビア語の場合、

Proficiency in spoken and written Arabic language (Egypt), including grammar, vocabulary, spelling, syntax, local terminology and idioms, formal and informal communication styles.

といったように、エジプトのアラビア語が指定されています。同じ言語でも、地域ごとに求められるレベルが異なるのが特徴です。

また、生物学(Biology)分野では、細胞の働きや生態系の仕組みへの理解、実験技術や研究経験などが求められています。

Advanced understanding of biological principles, including cellular processes, organisms, and ecological systems. Experience with laboratory techniques and research methodologies.

その他に、Chemistry(化学)Physics(物理)もリストにあります。

プログラミング言語では、C#、C++、CSS、Dart、Go、HTML、Java、JavaScript、Python、React、SQL、Swift、Typescript、Verilogがあります。

例えば、C#だと以下のような水準です。

Strong command of C# programming, including .NET development, object-oriented design, and application architecture. Experience with various C# frameworks and tools.

このような専門知識を日本語でAIに教えることが求められています。

Outlier AIは「自分の得意分野や語学力を活かして働きたい」「空いた時間を有効活用して高時給のお仕事をしたい」という方におすすめの副業プラットフォームです。

今後も新しいスキルやプロジェクトが追加されていく予定なので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか?

全リストを見ると、世界中の様々な言語で仕事が募集されているのを見ることができます。

Outlier AIのテストに落ちた・仕事ない

Outlier AIで仕事を始めるには履歴書を出した後にスクリーニングがあり、日本語能力評価のテストを受ける必要があります。

このテストに落ちた、あるいはスクリーニングを通過しても仕事がないという口コミをよく見ます。

単に日本語で読み書きができるというレベルではOutlier AIの仕事は厳しいです。自分が持つ専門分野や専門知識を日本語でAIに教える仕事だからです。

またクォリティの低いアウトプットを続けているとプロジェクトからキックアウトされます。最終的にどのプロジェクトからも呼ばれないということになるようです。その結果、仕事がないということに。。。

AIの開発競争は非英語圏に向けたローカライズの段階に入っています。AIは日常の日本語はすでに修得しており、専門分野の日本語を自然に使うことができるようにトレーニングする段階に入ってきています。

AIに日本語で指示をするだけでプログラミングをしてくれたら、ソフト開発やアプリ開発などが簡単になるのかもしれません。

Outlierからの指示やフィードバックは英語

Outlierからの指示やフィードバックはすべて英語です。

翻訳ソフトを使えば大丈夫という口コミを見ますが本当かなと。細かなニュアンス含めてクオリティの高い仕事をしないといけないので、仕事がないと言っている人は英語力も関係しているかもしれません。

Outlier AIの仕事のメリット

Outlier AIで副業をするメリットをまとめます。

  • すき間時間で効率よく稼げる
  • 円安もあって円換算で時給が良い(時給31米ドル)
  • 支払いは毎週
  • 現在のAIができること・できないことが理解できる(意外と人間がやるようなケアレスミスをする)
  • 受験で勉強したことの復習になる
  • Outlier Playgroundを無料で使える

Outlier Playgroundとは?

Outlierで働いている人は無料でPlaygroundを使うことができます。

Playgroundでは、ChatGPTなどのOpenAI、Anthropic、Googleの有料サービス(通常は月額200ドル相当)を無料で利用できます(ただし個人使用に限る)。

AIのモデルは以下の種類が用意されています。

モデル特徴強み
GPT-4oOpenAI’s high-intelligence flagship model for complex, multi-step tasksHigh-intelligence, Large max output
GPT-4o miniOpenAI’s intelligent small model for fast, lightweight tasksFast, Large max output
o3 miniOpenAI’s next generation reasoning model, built for STEM problems. Handles complex, multi-step STEM tasks at the same level as o1, with faster executionReasoning, High-intelligence, Slow
Claude 3.5 HaikuAnthropic’s fastest model that can execute lightweight actions, with industry-leading speedFast, Large context window, Human-like
Gemini 1.5 ProGoogle’s model built for complex reasoning tasks requiring more intelligenceHigh-intelligence, Large context window
Gemini 1.5 FlashGoogle’s model with fast and versatile performance across a diverse variety of tasksFast, Large context window
Grok 2xAI’s versatile model designed for robust problem-solving and interactive tasksHigh-intelligence
Llama 3.3Meta’s latest model specialized for mutilingual tasks, creative writing, and coding assistanceHigh-intelligence, Large context window

AIモデルにもこれだけ種類があり、それぞれ強みが異なります。

私自身は数学が得意なのでずっと数学系のプロジェクトに参加しています。数学のプロジェクトであってもAIが出してきた変な日本語を文法的に直したり、日常で自然に使う日本語に書き直すということは行っています。

仕事は50分の時間があるという時に“Start task”のボタンを押して始めます。

時間がないときは仕事をする必要がなく、仕事をしないことに特段のペナルティはありません。

最初の登録の手続きは少し時間がかかりますが、興味のある人はぜひ初めて見たらいかがでしょうか?

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次