那須・友愛の森【リニューアルした道の駅はランチ(すいとん)やマルシェがおすすめ】

こんにちは!那須方面に出かけたら、絶対に外せないスポット「道の駅 那須高原 友愛の森」をご紹介します。

地元の新鮮な野菜の買い出しにもぴったり、お土産も充実していて、しかも「すいとん」が絶品!

ドライブの休憩がてら、ふらっと立ち寄るのにもおすすめの場所です。

目次

野菜の概念が変わる!那須ロイヤル高原マルシェ

  • 店名:那須ロイヤル高原マルシェ
  • 住所:栃木県那須郡那須町大字高久乙593-8 
  • アクセス:那須ICから車で約5分
  • 駐車場:あり(かなり広い)
  • 営業時間:9:00~17:00(3月~11月)
         9:00~16:30(12月~2月)
         ※軽食コーナーについては15:00まで
  • 休館日: 12月~2月の水曜日

わたしがこのサイトを立ち上げた理由でもあるのですが、那須で食べる野菜はなぜか、すごくおいしい!

バーベキューで食べる野菜は、ちゃんと野菜のうまみがある。

東京にいると、ついスーパーでカット野菜を買ったりしますが、あれはまったく味がない。

だけど、那須の野菜はしっかりと”野菜の味”がする。

生産者の名前や電話番号らしきものがはいっていたので、写真からは消してあります。

この”えごま”とか、ピーマンを見て。食べたら違いがわかると思う。

緑ナス。

えごまとピーマン。

緑ナスという珍しいナスもありました。「翡翠ナスとも呼ばれ、加熱するとトロっと柔らかな食感に。焼ナスや炒め物に向く。煮崩れするので、煮物には不向き」と生産者様のコメント。

那須高原マルシェは午後は売れ切れになることが多いので午前中がおすすめ。

野菜の買い出しは、友愛の森でもいいかも。もし買いたいものがなかったり、売り切れだったりした場合には、スーパーダイユーへ。先に友愛の森に行くのがおすすめ。

野菜がたくさん入った那須の郷土名物一品料理・すいとん

友愛の森で食べる”すいとん”はしっかりと野菜の味がする。甘さと苦さと。

その証拠に、普段はまったく野菜を食べない、野菜嫌いの小学生が、友愛の森の”すいとん”はばくばく食べる!

すいとんもマルシェで食べられます。

すいとんは、5~6個入っている。もちもち。

コロッケやソフトクリームもおいしい。

小腹が減ったときにぜひ!

マルシェの外観。

人気のすいとんは売り切れ必死なのでこちらも早めに。朝は9時からやってます。

まとめ

那須の道の駅・友愛の森は、野菜の買い出しだけでなく、すいとんなど小腹減ったときにもおすすめです。

チーズなど那須の名産品・お土産も豊富。

道の駅から那須岳方面を望む。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次